top of page
EV/EV充電器 お役立ちコラム
コラムタグ一覧
2023年1月4日
Hondaの軽EV 「e Advance」に適した自宅(家庭)用電気自動車(EV)充電器とは?
Honda e Advanceは2020年10月30日に販売が開始された軽電気自動車です。 スペックは、バッテリーは35.5kWh・航続距離は259km(WLTCモード)、 メーカー小売価格は、4,950,000円(税込)となっています。...
2022年12月21日
メルセデス・ベンツの電気自動車(EV)「EQC」に適した家庭用EV充電器とは?
EQCは2019年にメルセデス・ベンツからの初の電気自動車(EV)として登場しました。 その後、EQA, EQB, EQE, EQS 等、「EQ」シリーズとして電気自動車(EV)が販売されています! EQCのスペックは、バッテリーは80kWh・航続距離は400km(WLTC...
2022年10月27日
三菱のPHEV「アウトランダー PHEV」に適した自宅(家庭)用EV充電器とは?
アウトランダー PHEVは2013年にトヨタ プリウスPHVに次ぐ量産プラグインハイブリッドとして登場しました。 スペックは、バッテリーは20kWh・航続距離は87km(P・Gグレードは83km, WLTCモード)です。...
2022年10月7日
三菱の軽EV 「ekクロス EV」に適した自宅(家庭)用電気自動車(EV)充電器とは?
ekクロス EVは2022年6月16日に販売が開始された軽電気自動車(EV)です。 スペックは、バッテリーは20kWh・航続距離は180km(WLTCモード)となっています。 これまでも国内でも多々新車の電気自動車(EV)の発表はありましたが、ekクロス...
2022年10月6日
三菱「エクリプスクロス PHEV」に適した家庭用電気自動車(EV)充電器とは?
エクリプス クロスは2018年に登場しました。当時はガソリンモデルのみでしたが、2020年にPHEVモデルが登場、2021年12月より現行のモデルが発売されています。 スペックは、バッテリーは13.8kWh・航続距離は57.3km(WLTCモード)となっています。...
2022年8月16日
BMW「iX3」に適した家庭用電気自動車(EV)充電器とは?
BMWからは、i3, i4シリーズ(eDrive 35, 40, M50), i7(xDrive60), iX(M60, xDrive40, 50)等、様々な仕様・ラインナップの電気自動車(EV)が販売されています! その中で今回取り上げるのは、こちらの画像のBMW...
2022年7月26日
日産「アリア」に適した自宅用電気自動車(EV)充電器とは?
2022年5月12日に発売された日産の新型クロスオーバーEV【アリア】。最大の特徴はクロスオーバーSUVのEVである点です。 クロスオーバーSUVとは、街乗りでの快適性を重視した都市型SUVを指します。 少し定義が曖昧ですが、高速道路から悪路走行まで快適でスポーティーな走り...
2022年7月6日
日産の軽電気自動車(EV)「SAKURA」に適した自宅(家庭)用EV充電器とは?
2022年6月16日に発売された日産の新型EV【SAKURA】。なんといっても最大の特徴は手軽な軽EVです。 これまでも国内でも多々新車のEVの発表はありましたが、どれも高級路線の車種が多く、今回のような比較的安価な軽EVの登場はEVの普及に弾みをつけることが期待されます。...
2022年7月1日
日産「リーフ」に適した自宅(家庭)用電気自動車(EV)充電器とは?
2022年夏頃に一部仕様向上がされた日産の新型のEV人気車種【リーフ】。2010年12月に誕生した初代モデルのリーフですが、発売して以降、グローバルで累計約30万台を発売している人気車種。 日産ブランドを代表する電気自動車だけあって、車種の色・グレードが多数選べるため、お客...
bottom of page