top of page
EV/EV充電器 お役立ちコラム
コラムタグ一覧
2023年6月9日
【EV充電器 導入事例】国内初!Wallbox「Pulsar Plus」を設置させて頂きました!
弊社はWallbox「Pulsar Plus」正規取扱店の認定パートナーでございます! 世界112ヵ国で使用されている電気自動車(EV)充電器である、Wallbox社の「Pulsar Plus」がついに日本に登場し、国内初の設置施工を実施させて頂きました!...

2023年6月5日
メルセデス・ベンツの電気自動車(EV)「EQB」に適した自宅(家庭)用EV充電器とは?
メルセデス・ベンツからはEQA, EQB, EQC, EQE, EQS 等、 「EQ」シリーズとして電気自動車(EV)が販売されています! EQBのスペックは、バッテリーは66.5kWh・航続距離はEQB 250:520km・EQB...


2023年6月2日
雨天でも安心!日産の電気自動車(EV)リーフを充電してみました!
電気自動車(EV)の充電器を自宅(家庭)に設置工事・導入を検討している方には、 「雨の日に充電したら漏電しないだろうか?」 「水が入り込んで故障してしまわないだろうか?」 といった疑問をお持ちの方!いらっしゃるのではないでしょうか!...

2023年5月26日
メルセデス・ベンツの電気自動車(EV)「EQA」に適した自宅(家庭)用EV充電器とは?
メルセデス・ベンツからはEQA, EQB, EQC, EQE, EQS 等、 「EQ」シリーズとして電気自動車(EV)が販売されています! EQAのスペックは、バッテリーは66.5kWh・航続距離は555km(WLTCモード)となります!...


2023年5月12日
V2Hと太陽光発電は相性抜群!電気代高騰の今こそ考えるべき新時代の電活
V2Hは電気自動車(EV)を約6kWで充電できるだけでなく、EVから電気を取り出して自宅で利用する事で防災にも大活躍します!一方で価格そのものがEV充電器と比べると高かったり、設備の設置費用まで考えると、値段に見合うメリットがあるか不安になる方もいるでしょう。...


2023年5月10日
【EV充電器 導入事例】住宅街エリアにピッタリ!盗電対策カバー付の充電器をクルマに合わせた高さで!
弊社では神奈川県・横浜市を中心に首都圏内での電気自動車(EV)充電器設置工事を請け負っております! ご相談に合わせて 盗電対策カバー付の、パナソニック製3kW(コンセントタイプ)の 電気自動車(EV)充電器をご家庭用に提案・設置させて頂きました! 目次...


2023年4月11日
日本初上陸!Wallbox社 電気自動車(EV)充電器Pulsar Plusの概要と特徴!
Wallbox 社 電気自動車(EV)充電器 「Pulsar Plus」 がついに日本に上陸し、2023年7月より販売を開始いたしました! コチラ に特設ページを開設しておりますので、是非ご覧下さい! 本格的に ご自宅(家庭)への 電気自動車(EV)充電器設置...


2023年4月7日
2023年度V2H補助金額決定!補助金使用時の3つのポイント!(国の補助金編)※終了いたしました。
令和4年度補正予算「V2H充放電設備補助」は終了いたしました。 詳細は一般社団法人次世代自動車振興センターのページをご覧下さい。 https://www.cev-pc.or.jp/hojo/v2h.html 尚、下記の内容は今後の参考としてご覧下さい。...

2023年3月31日
電気自動車(EV)が防災設備に!?V2Hの特徴と知っておきたい2つのメリット!
V2Hとは、「普通充電器」「急速充電器」に続く、第3の電気自動車(EV)充電設備です。 では、こちらの記事で解説した普通・急速充電器とV2Hは何が違うのでしょうか。 実は普通・急速充電器には無い機能を持ち、電気代節約や防災に役立てる事が出来てしまうんです!...


2023年3月31日
はじめての電気自動車(EV)充電器設置!必ず押さえておくべき3つのポイント!
少しずつ普及が進む電気自動車(EV)ですが、外出先で充電が無くなったら…と不安になりますよね! ガソリンスタンドに比べて、EV充電スタンドはまだまだ街中には普及していない事から、 自宅にEV充電器を設置したいと考えている方が多いのではないでしょうか?...


bottom of page