V2Hは電気自動車(EV)を約6kWで充電できるだけでなく、EVから電気を取り出して自宅で利用する事で防災にも大活躍します!一方で価格そのものがEV充電器と比べると高かったり、設備の設置費用まで考えると、値段に見合うメリットがあるか不安になる方もいるでしょう。
そんな方に是非!V2Hと太陽光発電の組み合わせが電気代の節約や防災の効果を大いに上昇させる事を知って頂きたいのです!
電気代の節約に関しては、結論、年間で最大約12万円のメリットに繋げる事が出来るかもしれません!
目次
V2Hについておさらい
V2Hとは?
V2H(Vehicle to Home)とは、「普通充電器」「急速充電器」に続く、第3の電気自動車(EV)充電設備であり、①家からEVへ充電, ②EVから家へ放電の機能を持っていることから、充放電器とも呼ばれます。
代表機種として、DENSO社の「DNEVC-D6075」が挙げられます。
こちらのV2Hの弊社販売価格は110万円となっており、国の補助金を利用すると半額の55万円にて購入することができます!V2Hの補助金についてはコチラの記事にて詳しく解説していますので是非ご覧ください!
その他、V2Hのメーカーとしては、ニチコン・パナソニック 等が挙げられます。
本記事中に登場するはV2Hは全てDENSO社のDNVC-D6075を例に挙げております!
V2Hを使用するメリットとは?
一般的な自宅用の電気自動車(EV)充電器と比べ、高額となっているV2Hですが、
EVから自宅への放電が出来ることで、大きく分けて2つのメリットがあります!
それは、「電気代の節約」と「防災」に大活躍する事です!
簡潔に言ってしまえば、
電気代の節約:電気代が安い時間帯にEVに充電した電気を高い時間帯に取り出して使用可能
防災:停電時にEVを非常用電源として利用し、電化製品が使用可能
となります!
詳細な仕組みはコチラの記事にて解説しておりますので是非ご覧ください!
さて、V2Hのメリットとして挙げた2点ですが、実は太陽光発電と組み合わせることで、
より強力にそのメリットを発揮することが出来ます!
この事について、まずは太陽光発電について簡単に触れながらご紹介します!
太陽光発電の基本
今設置するなら、電気は売るより使う方がオトクです
戸建住宅の屋根等に太陽光パネルを設置している光景、皆さんもよく見かけるのではないでしょうか。
2010年代前半に始まった固定価格買取制度(FIT制度)※により、発電した電気を売って収益を出すために、自宅への太陽光パネル設置が急増しました。
※FIT制度:定められた固定価格で買取期間中、電力会社に売電することが出来る制度, 基本的に買取期間は10年間に設定されている。
一方、買取価格はこちらの通り年々下降傾向にあります。
現在の電気代の目安単価(電力会社からの買電単価)が31円/kWhとされている事を踏まえると、
2017年以降にFIPを開始した場合は売電よりも、発電した電気を自家消費する方がオトクであることがわかります!
このように、今は自家消費がオトクな太陽光発電ですが、
前述の通りV2Hとの連携によって一歩先の「電活」に役立てる事が出来ます!
次項より「電気代の節約」「防災」それぞれの観点からご紹介します!
V2H×太陽光発電で「電気代の節約」を強化!
コチラの記事にて紹介しているように、V2HとEVの組み合わせのみでも、
4人暮らしの一般家庭での月間電気料金は約14,000円、電力使用量は約400kWhと言われているので、
「夜トク12」プランの場合であれば最大約36,000円/年(約3,000円/月)※1の節約に繋がります!
※1電力使用量を昼間:夜間=2:1、常にV2HとEVを接続していると仮定した場合の概算値
では、太陽光発電を組み合わせるとどうなるでしょうか!
弊社にてご提案した見積を例に見てみましょう!
詳細な条件は画像をご覧くださいませ!
太陽光発電の想定発電量は4,630kWh/年となります。
この場合に導入による金額メリットを試算すると、なんと127,232円/年※となります!
この試算では、発電量の70%(3,241kWh)を自家消費、残り30%(1,389kWh)を売電としています。
売電よりも自家消費の方がオトクであるのに、何故30%も売電しているの?と思われた方もいるでしょう!
実際の利用シーンを考えた時に、EVのバッテリー容量という制限が関わってくるんです!
例えば日産リーフe+の場合、バッテリー容量は60kWhとなっており、60kWhは言い換えればV2Hを利用して充電できる上限となります。
太陽光発電の想定年間発電量を1日当たりに直すと、約12.7kWhとなります。
毎日EVのバッテリーに約12.7kWhの空きがあるとは限りませんし、
昼間は朝や夕方頃と比べて電気使用量が少なくなる(=自家消費量が少なくなる)傾向が多い事から、
余った電力は売電にまわる事になるんですね!
したがって自家消費がオトクであるのは事実ですが、EVの使用頻度が少ない方でも、
3割程度は売電にまわると考えるのが良いでしょう!
EVの使用頻度が多い方にとっては太陽光発電の導入そのものがメリットとなります!
昼間はEVで外出している事が多い方にとっても、自家消費量を超えた分は売電によって収益に繋がるという事をおさえておきましょう!
また、V2H×太陽光発電には約127,232円/年の金額メリットがあるだけではないんです!
もう一つのメリットは、V2Hのみの導入に比べ防災メリットが更に高いものになる事です!
それではこの防災メリットについて詳しく見ていきましょう!
V2H×太陽光発電で「防災」を強化!
コチラの記事にて紹介している下図のように、V2Hを活用することで停電時にEVから電気を取り出し、ご自宅にて使用することが出来ます!
日産の試算によれば、日産リーフe+(60kWh)にて満充電の場合、通常時のように電化製品を利用できるのは、3~4日間とのことです!
それでは、V2H×太陽光発電の場合はどのようになるでしょうか!
まずはこちらの画像をご覧ください!
太陽光×V2Hでの導入をすることで、停電時でもご自宅の電気を供給できるだけでなく、
多くの電力を必要とするEVを安心して充電・使用することが可能となるのです!
筆者自身、2011年に東日本大震災が発生した際に東北在住だったのですが、
ガソリンの供給が満足にいかず、ガソリンスタンドに大行列が出来ていた事を記憶しています。
V2Hのみ導入の場合、EVが接続されていなければ自宅の電化製品を利用することは不可能となります。
災害時といった緊急時ほど、クルマを運転する必要性が急上昇するものですよね。
V2H×太陽光発電を導入することで、大規模な停電が発生した際も安心してEVを運転することが出来ると言えます!
V2H×太陽光発電を導入するには!
V2H×太陽光発電の導入により、電気代の節約や防災に最大限の効力を発揮することが出来ます!
しかし、他の記事でも書いておりますが、そもそもEV充電器の設置には住宅・クルマ双方のノウハウが欠かせないものです。特にV2H×太陽光発電のように連携が複雑になるものの設置施工はより慎重になる必要があるでしょう!
弊社は「不動産・住宅のプロ」として横浜で35年以上の実績を持ち、グループ会社にてカー用品専門店オートバックスの運営を行う「クルマのプロ」でもあります!
V2H×太陽光発電の導入を検討されている方は是非一度、ご相談下さいませ!
設置に関する見積も無料にて承っております!
車種別のオススメEV充電器や、EV充電器設置のポイント、V2Hの活用方法等のコラムも書いています!
こちらから是非読んでみてくださいね!
各社HPリンク
Comments